こんにちは!代表親方の濱本です
今日のブログは、外壁塗装工事のお見積り依頼を頂いた際の、初回訪問(現地調査)について書かせていただきます。
先日、チラシからのお問合せをいただいた方のお宅へ伺いました
先ずはご挨拶ですね。元気よくご挨拶させていただいております!(笑)
その後、屋根外壁の隅々までチェックしお写真を取らせていただきます

こちらのお写真は、【チョーキング現象】塗膜が紫外線等で破壊され粉が吹いている状態です
チョーキングが発生していれば外壁塗装工事を行う一つ目安のサインとなります
是非、皆様のご自宅の外壁を触って見てくださいね♪

続きまして、シーリングの劣化も見ていきます
外壁塗装工事以上に重要な【シーリング】外壁の板間目地や窓に必ず充填されております
シーリングは、防水機能を付与したパッキンのようなもので建物の揺れなどに追従した防水工事の一環となります
シーリングは、早ければ8年程でひび割れやちぎれが発生しそこから雨が侵入し雨漏れに繋がる事もあります
こちらも皆様、ご自宅の板間目地や窓周りのシーリング点検してみてくださいね♪
1.初回訪問の際の持ち物
①お名刺・会社案内
②ヒアリングシート
③メジャー・はしご・小道具
このように初回訪問からまごころ塗想は、徹底しお家を見ていきます
大切なお家は私に一度お任せください!
