おはようございます!
まごころ塗想代表の濱本です
はじめての外壁塗装をご検討中の方へ
外壁塗装工事の失敗を防ぐ【10のコツ】をご紹介いたします♪
毎日一つずつご紹介いたしますので拝見してみてくださいね♪
外壁塗装工事の失敗を防ぐコツその2 経営状態が健全であること
業者との長いお付き合いとなる外壁塗装工事。 会社がなくなってしまっては困ります。
塗装業者選びのコツ2は「健全であること」です。 昔より「健全なる精神は健全なる身体に宿る」と言われていますが、それは、会社も同じです。 リフォームは、どんなに良い工事をしてもらっても、工事をした後が大事です。 「ちょっと気になるなぁ」と思った時に、電話をしてすぐに対応してくれるということが「安心」 に繋がり、それがずっと続いてこそ「やっぱり頼んで良かった♪」という満足に繋がりますよね。 逆に、いつも忙しそうな対応をされてしまうと、どうしてもお電話をかけづらくなり、言いたい ことも言えなくなってしまい、「良い工事で親切な会社だと思っていたのにがっかりだなぁ」 となってしまいます。では、これからの時代、何をみて健全かどうか判断すれば良いの でしょうか?WEBサイトには、いろいろな情報が公開されていますが、写真も画像もいくらでも 修正できる時代です。そんな時代の中、新規の業者様を選ぶ際に見るべきものは、 「その会社の経営状態」です。上場企業は、経営状態が公開されています。また、公共工事では、 「経営審査」という基準があり上場していなくてもその経営状態が確認する事ができます。 一方でリフォーム専従の民間企業においては、全く確認することができません。 では、上場していない民間企業には、現状的に何を確認したら良いでしょうか? それは、毎年の法人税の納税証明書です。毎年きちんと法人税を納税しているということは、 きちんと利益を出す経営をしているということですから、健全であると判断して良いでしょう。 気になる方は、業者に「納税証明書を見せてください。」と聞いてみてください。
私が思う事ですが お客様のために、生き残っていかないといけないのです。
ご参考にしてみてください♪