こんにちは、
まごころ塗想代表の濱本です
お正月休みもあっという間に最後の日を迎えましたね
私は、家族サービスに初日の出とリフレッシュできた期間となりました。
明日からもしっかりと頑張って参ります。
では、続きのコラムです♪
はじめての外壁塗装をご検討中の方へ
外壁塗装工事の失敗を防ぐ【10のコツ】をご紹介いたします♪
毎日一つずつご紹介いたしますので拝見してみてくださいね♪
外壁塗装工事の失敗を防ぐコツその3 理念を持って、会社経営をしていること
理念は社長の「考え方」や「思い」そのままです。
共感できるかが信頼の第一歩です。
塗装業者選びのコツ3は「理念を持って経営しているか」です。
お客様がリフォームを依頼する場合、「何かあったときは近いほうが安心」という理由から
90%以上の方が地域密着の中小企業に頼まれるようです。
ところが、中小企業のほとんどは、長く安定して経営を続けているところが少ないということ
もあります。一方で安定経営の大手企業では「担当が変わったのでわかりません…」と言われ
てしまうことがあります。
残念ことですが、人生で自分の家のことをしっかりと把握してもらえる業者に巡り会えるのは、
稀なことなのです。
そして、このような状況の中、お客様は「どの業者を選んだら良いかわからない」という不安を
抱えているのです。
そこで、近年日本建築業者協議会では、「理念を掲げて経営に取り組んでいるお店を選んでくだ
さい」と消費者の方々に呼び掛けています。中小企業は、ほとんど社長の考え方ひとつで
良くなったりします。会社の「理念」いうのは、「考え方」や「思い」そのものです。
そして、あなた自身もその会社の理念に
共感できるかどうか考えてみてください。
ご参考にしてみてください♪